更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
交通・運輸
コミバス7割が運行継続希望 大樹
【大樹】町地域公共交通会議(会長・酒森正人町長)は19日、町生涯学習センターで会合を開き、町内で12日までの約2カ月間行った「コミュニティバス」の実証運行に関するデータを公表した。延べ332人が利用し、アンケートで運行の継続を望む声が7割に達した一方、便数とルートについての改善希望はそれぞれ約4..

国道236号で通行止め 広尾町上トヨイ~浦河町上杵臼
JAL北海道地区支配人が来社
トラック協会が健康管理研修会
電子チケットは60セット販売、貨客混載は低調 道のマース実証実験

引っ越し分散進まず 新型コロナで道が呼び掛け オンライン内見も増加傾向
新得町 「道の駅」で基本構想案 IC開設と連動を想定
根室本線存続求める会23日に札幌集会
Maas(マース)でお得にお出かけ 十勝で実験中!

「おおぞら」きょうから5両編成に コロナで需要減
こぼれ話「池田署で『いのちのパネル展』」
4月は212便減便 帯広空港発着の東京線
ザ・ロイヤルEXの発売開始 JR北海道
22年秋から3~6年は休館 JR札幌駅のパセオ
ぶらり探訪「道央結ぶ道東道支える ネクスコ東日本北海道支社帯広管理事務所」

トラック輸送「標準運賃」遠く 人手不足続き悪循環 十勝は半額

9日に「モール温泉号」運行再開 音更
FDAが帯広チャーター便 GWに「中部」結ぶ計画

