更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
交通・運輸
ロビー「十勝地区トラック協会専務を退任した奥野一男さん」
前十勝地区トラック協会専務理事 奥野一男さん 「交通事故を減らすことと、会員企業の経営をどう改善するかということを意識してきた」と話すのは、19日の総会で十勝地区トラック協会専務理事を退任した奥野一男さん(71)。 芽室町生まれ。日本通運に入社し、帯広支店に約30年間勤務。日通札幌流通..
農村乗り合いタクシー10月から本格運行 更別
停電の影響で特急おおぞら8本運休 JR北海道
安全最優先つなぐ教訓 JR石勝線脱線炎上事故から10年


東京営業部長の石崎氏JR帯広駅長に、新旧駅長来社

拓殖バス 6月から一部路線をダイヤ改正
◇JR北海道人事(6月1日、関係分)
「トカプチ」指定を了承、年内に正式指定へ サイクルルート審査委
HAPが駐車場拡張計画を説明 帯広空港運営協議会
前年比3倍も、前々年比では7割減 4月の帯広空港利用者
梶会長を再任 トラック協会総会
帯広空港臨時駐車場134台増 7月着工、年内完成へ
160人規模で2回目の一時帰休 6月にJR北海道
緊急事態受け、ポテトライナー5往復に 21日から
回数券や乗り放題チケットなどを電子化 十勝バスが実証実験

特急車掌が感染 JR北海道
新部長に札内オートの柳沼社長 帯広自動車協青年部
防犯協会連合会員らが特殊詐欺防止訴え 広尾

「トカプチ」指定要件おおむね達成 ナショナルサイクルルート審査委
愛らしいソフトクリームロボ 北海道初上陸 非接触で自動化も【電子版ジャーナル】
