更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
交通・運輸
保育園にパトカー雪像 広尾署
【広尾】広尾署(三浦幸生署長)が、ひろお保育園(道尚子園長、園児141人)の駐車場に、パトカーをモチーフにした雪像を製作して、交通安全を呼び掛けている。 子どもたちの安全を確保したいという付近住民の声に応えて実現した。年長組の園児42人も手伝い、前面の道路からよく見える場所に、約3日間をかけ..

水産物輸送 帯広で中継 北見から室蘭 拠点化構想
3月11日まで68便減 JAL帯広発着
3月は112便減便 エア・ドゥの帯広―東京線
「同じ宇宙開発を目指す者として応援」 古川宇宙飛行士が十勝の宇宙構想にエール

道内で「運輸連合」 本格的に検討開始 交通・物流連携会議
公共交通機関の感染対策を紹介 道運輸局がウエブサイトで
JR北海道 過去最大の311億円の赤字 20年3~12月期
おおぞら減車 3月1日からに前倒し JR北海道
エア・ドゥ11日の2便追加減便
人を呼ぶ 新たな観光物流 勝毎音更支局開設


清水駅でポイント不転換 列車に遅れ
国道236号の通行止め解除 30日
29日の東京線、全便欠航 雪でJAL、エア・ドゥ
タクシー収入史上最低 前年比28%減の15億円 コロナで大きく減収

JALが2便追加減便 2月分
「KAMI便」が高校生の足に 芽室

市道18条通に右折レーン設置の方向 帯広市 2024年度中に
「考え事していた」 JRがホーム過ぎて停車 西帯広駅
創業時の運行車両を「復刻」 60周の拓殖バス

