更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
交通・運輸
除雪車の死角確認 広尾小・交通安全教室
【広尾】帯広開発建設部広尾道路事務所(中井健司所長)などによる交通安全教室が2月27日、広尾小学校(鎌田一寿校長、児童253人)で行われた。2年生45人が除雪車の役割や危険性を学んだ。 子どもたちが除雪作業中の事故に遭わないよう同事務所と高堂建設(本社帯広、高堂匠美社長)南十勝支店が協力して..

2日のスーパーおおぞら、とかち 全便運休
迂回路はオホーツク海経由722キロ 十勝が「陸の孤島」化
道東道・千歳東IC-芽室IC間 通行止め
もてなしの心を伝授 JAL交流会
「市街で大渋滞の恐れ」 車利用控えるよう呼び掛け 帯開建
タクシー来ず、JR待合室にも帰宅困難者 コンビニ品薄

帯広-札幌間の特急15本運休 2日のJR
大雪で狩勝峠通行止め 日勝、黄金、天馬も
国道236号が大雪のため通行止め
暴風雪に十勝厳戒 運休や欠航、休校も 50センチ予報
帯広空港発着のエア・ドゥ4便が雪で欠航
JR中長期ビジョン「早期策定を」 高橋知事
1日午後に特急6本など計37本運休 風雪の影響 JR北海道
3月1日発着の空路4便欠航 市内小中学校は午前授業 大雪警戒
運行管理者試験に向け講習 十勝地区トラック協会
谷地田課長の運転マナーに喝!!(16)「春はスリップ事故に注意」
「年内に方向性示す」 島田社長ら参考人招致 道議会特別委
事故防止へ気運高める 新得・くったり交通安全冬まつり
