更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
NEW第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
NEWその295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
気象・災害
大人こそ防災意識を 札幌市防災協会の細川専門官
東日本大震災のような巨大災害にどのように備え、防災に対する意識をどう高めていけばいいのか。道内各地で防災講座の講師を務める札幌市防災協会の防災・危機管理専門官の細川雅彦さん(64)に聞いた。(聞き手・深津慶太) -震災から時間がたち、住民の防災意識の変化をどう感じているか。 震災によって「..
高齢化、弱者支援を阻む 17市町村で名簿抽出 個人情報共有に壁

大樹・布目副町長が大船渡市復興行事へ
十勝への避難者50人
被災地で頑張る十勝企業「共成レンテム石巻営業所」

被災地で頑張る十勝企業「オカモト」

21日にしかりべつ湖たんけん隊 参加者募集
震災関連本のコーナー開設 鹿追町図書館

あれから~それぞれの歩み(4)「福島県郡山市の酒蔵 仁井田本家」
町を追われて~南相馬市小高区ルポ(下)「家族一緒を選択」

震災5年~被災地への思い(9)「帯広市消防署 武田浩嗣さん」
非常時体制、自治体に差 業務継続計画管内3市町「未策定」
「福島の現状と今後」 12日市内で講演会
約4年ぶり天体ショー 部分日食に歓声

8日東京線に欠航と遅れ
あれから~それぞれの歩み(3)「市職員として復興に関わる 高橋敬さん(福島市)」

町を追われて~南相馬市小高区ルポ(中)「“集うピアノ”に」

震災5年~被災地への思い(8)「法華寺住職 内山智洋さん」
あれから~それぞれの歩み(2)「いつか元のまちに 今泉天満宮(岩手県陸前高田市)」

町を追われて~南相馬市小高区ルポ(上)「笑顔の花を再び」
