更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
気象・災害
野火火災防止で「無煙期間」の巡回強化 池田消防署
【池田】池田消防署(林宏樹署長)は、4月10日~5月20日の「無煙期間」に町内で野火火災が多発傾向にあることを受け、期間中の焼却行為の原則禁止を徹底するため、役場や警察と共に警戒を強める。 同署によると2016年の消防広域化から20年までの間、野焼き(草焼き)やゴミ焼きによる火災は18件発生。..
編集余録「臨機応変」
伸び伸び外遊び PG場 待望オープン 3月最後の週末ポカポカ

しばれ研集計、寒さ日本一に陸別町が返り咲く

池田で震度1
24日の帯広、道内最高の16度 5月上旬並み
震災で妻を失った佐藤さんの著書寄贈 とかち折り鶴の会が帯広市図書館に
どうなる氷点下の避難生活 暖房、換気、感染症対策は 道検証結果から考える冬の防災【電子版ジャーナル】

ぬかびら18センチ、帯広10センチ 21日の雪
宮城県沖の地震で帯広など震度2
21日未明からの雪 大樹17センチ、帯広9センチ

春分の日 緑ケ丘公園には大勢の親子連れ

管内各地で風強い 19日も強まる見込み
10年に思う~東日本大震災「豊頃町産業課長 岩城光洋さん」
未来へ~語り部の若者たち(4)「語り部から語り手へ 恩師からのメッセージ」

10年に思う~東日本大震災「幕別札内スポーツクラブ小田新紀マネジャー」
未来へ~語り部の若者たち(3)「向き合う先に光がある 若い世代につなぐ大人たち」


「情報は欠かせないインフラ」 コミュニティーFMは地域密着の役割 JAGAでIKKOさん防災特番
大樹中で防災授業 大樹
