更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー・IT
10年度とかち財団研究員リポート(5)バイオ混合燃料E10車
「普通車と変わらず」 公道試験、「低温始動性」も確認 「諸外国では問題なく使われているバイオ燃料。改めて日本でも安全に使用できることが試験で確認できた」 余剰ビートや規格外小麦から年間1万5000キロリットルのバイオエタノールを生産する十勝。世界的な脱石油の流れの中、田村知久研究員は代替エネ..
NETなう いまさら聞けないシリーズ「Twitter」の面白さとは?
アイシン精機豊頃試験場の齊藤さんに大臣表彰
メタンハイドレート研究センター、大型実験装置を導入
十勝でも人気、iPad2発売開始
十勝総合振興局が「十勝グリーン・ツーリズム」のHP
求職者を対象に無料パソコン講座
帯広西陵中2年の秋元君が「MOS」に合格
NETなう いまさら聞けないシリーズ「Twitter」って何?
大樹町の航空宇宙効果3億2千万円

メタンハイドレート研究 産業技術総合研・成田センター長に聞く
ゴシップ
首都圏波紋「ツイッターで節電呼び掛け」
帯広ナビがショッピングモールサイト開設
芽室の省エネ推進モデル事業 4.7%エネルギー削減
ウェブ「ぐうたび北海道」に中札内編が登場
HASTICがロケット打ち上げサービス業務に成功
大樹でロケット2機打ち上げ成功
