更新情報
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
テクノロジー・IT
畑にセンサー、地温や水分把握 SBスマート農業実験
通信大手のソフトバンクなどが、帯広市清川町の農家と行っているスマート農業の実証実験で、協力農家の畑に水分量や地中の温度を測るセンサーが設置された。雪解け後から使うドローンの撮影画像と組み合わせて生育状況の把握に活用する。 開発しているのは、上空からの撮影画像で生育のばらつきや病害を見つけ、ピン..
大樹射場 法人設立 申請へ 調査会社 町や道内経済団体 検討
大樹から宇宙へ 再挑戦 インターステラ2号機 今春にも

本紙選定「十勝の10大ニュース」

ISTに972万円出資 地方創生ファンド 十勝初
あす農業ICTシンポジウム エアステージ
IoT事例を発信へ 1月11日帯広でフォーラム
ステラ社の稲川社長も登壇 道宇宙ビジネスセミナー

宇宙への関心高めて 市児童会館で「『とかち』から宇宙へ」

22-2121この1年(1)「ISTロケット打ち上げ」

宇宙を拓く~最終部 大樹から宇宙を拓く(5)「発射場の誘致実現」
タウシュベツ川橋梁を3D化 上士幌

宇宙を拓く~最終部 大樹から宇宙を拓く(4)「新発射場選定」
宇宙産業「企業連携を」 ステラ社稲川社長らトーク ファームノートサミット

宇宙を拓く~最終部 大樹から宇宙を拓く(3)「『産業』の可能性」
和歌山県が射場誘致を表明 大樹は冷静に受け止め
宇宙を拓く~最終部 大樹から宇宙を拓く(2)「30年間 多様な実験の舞台」

宇宙を拓く~最終部 大樹から宇宙を拓く(1)「20XX年描いた『伏見ノート』」

運転席無人で走行 大樹実験

「ぴぴっとかちまい」LINEのスタンプで登場
