更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
農業・酪農・畜産・林業・水産
ハチ屋さんを追う(7)「増える”個人養蜂家” トラブル懸念の声も」
ミツバチを個人で育てる人が全国的に増えている。十勝管内でも野菜の花粉交配用などで広まり、今年度は6年前の1・6倍となる延べ28戸が飼育している。一方、プロの養蜂家からは、管理不足でトラブルを引き起こさないかと心配する声も出ている。 作業場に入ると、甘い香りが広がった。9月中旬、帯広市愛国町の..

柏林公園まつり 一部自粛し開催 大樹

帯広発ワイン来年実現 あいざわ農園醸造免許取得


インフラ再考~第4部 農業を支える編(3)「停滞するバイオガスプラント」

日米貿易協定で、道農民連盟が農相に要請書

「ばんえい農園」で馬耕を体験 帯広啓西小

大津産秋サケ大人気 豊頃物産直売所で秋サケ限定販売

インフラ再考~第4部 農業を支える編(2)「停電ショック 酪農に発電機」

秋の実り体感 幕別途別小で稲刈り


十勝のビーツ NHKきょうの料理に
帯畜大の鈴木さんが最優秀 全農「酪農の夢」コンクール
インフラ再考~第4部 農業を支える編(1)「豪雨に立ち向かう暗きょ排水」

雨にも負けず、イモの袋詰め 帯広でメークインまつり


29日に「魚まつり」 音更
お年寄りと園児がイモ掘り交流 広尾

JAXAの山川理事長が更別のスマート農業視察

園児ら炭焼き体験 池田
大樹漁船転覆不明7人 専従捜索を終了
ビジネスリポート「サンマ影薄く 他魚種や冷凍で売り場代替、不漁で小ぶり」
明治が十勝産トウモロコシのスープ販売 日罐が製造
