更新情報
「カラダ探し THE LAST NIGHT」他
シネマ情報
NEW「癒やし届けるセラピー犬 十勝に12頭」他
勝毎こども新聞
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
太く、おいしく育って ナガイモの植え付けピーク
JA帯広かわにしなど管内の10JAで生産する「十勝川西長いも」の植え付けが、帯広市内でピークを迎えている。新品種「とかち太郎」に切り替わって2年目、生産者は豊作を願い、作業に汗を流している。 帯広市川西長いも生産組合の組合長を務める小泉裕亮さん(46)=帯広市基松町=の畑では、13日から作業..



販売支払高4.4%減 天候不順が影響 JA豊頃町
地元産ホッキ貝がふるさと給食に 広尾

日本政策金融公庫帯広支店・岩崎悟之氏寄稿「酪農の規模拡大、十勝への期待も大きく」

食農教育「がぶりのじかん」スタート 芽室

20年度取扱高は153億6308万円 JA帯広大正
社会的弱者支援の農業法人「ミナイカシ」 今年初の畑作業

サクラマス養殖試験2年目スタート 大樹


十勝で警戒続けて 野鳥からウイルス
吉田組合長退任、後任に森専務 JA帯広大正
あおぞら「幕別町 小笠原咲子さん」
露地アスパラ収穫進む



カラマツの植栽で林業を学ぶ 上士幌高校

7月7日にオンライン開催 小麦キャンプ
つくねいもの植え付け本格化 池田

町産ブランドイチゴ使いジェラート JAあしょろ


スイートコーンの種まき盛ん 芽室



広々とした草地に次々と 十勝管内の公共牧場で入牧始まる


こぼれ話「豊漁と航海の安全を祈願 広尾・厳島神社で春季祭典」


芽室落花生の種植え 親子で挑戦 コープさっぽろ
