更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業・酪農・畜産・林業・水産
森で子育て、五感を刺激「行動制限は苦しかった」
「自分がやろうとしていることの価値やミッションを深掘りしていく。何を大事に活動するのか、立ち返って考えるきっかけをもらった」と語るのは、2019年に胆振管内厚真町の地域起業家育成プログラム「ローカルベンチャースクール」(LVS)に参加した元小学校教諭の松山道子さん(48)。苫小牧市と厚真町を拠点..

農薬価格3年連続の値上げ ホクレン メーカー交渉1・6%で決着
17日に野菜のフリーマーケット 愛菜屋 芽室
広尾の野鳥からインフル、高病原性検査へ 十勝で今季2例目
新鮮な海産物に行列 大樹で直売会
漁業権失効で遊漁料終了 サホロ湖1月から、糠平湖は新たに協力金 法厳格化で町、更新せず
青年アグリフォーラムで清水の橋本さん最優秀賞、全道大会へ

ばんえい引退馬が活躍 ベンチャー集う厚真の森

JA十勝地区女性協議会が70周年記念式典
加工乳補給金「不十分」 十勝の酪農家ら現状反映求める
限定200個、大津産サケ飯寿司 17日販売 午前8時半から整理券配布
加工補給金33銭増 対象は最大343万トン 24年度
十勝のシシャモ漁 漁獲量は平成以降で最低に

本別の名産「亜麻」をドレッシングに 油やリネンなど新たなブランド目指す


児童が小麦の知識深める 帯広光南小で十勝地区米麦改良協会出前授業

毛ガニを求めて人 広尾で「まんぷくまつり」~写真特集

加熱用タマネギ「ゆめせんか」本格栽培へ 「パンかま」も登場 JAおとふけ
レーザー光線でカラス排除 十勝の牧場でも効果 日東電気工業が販売


毛ガニの「大釜ゆで」復活で盛り上がり 広尾まんぷくまつり

