更新情報
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
NEWVol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
NEWその293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
農業・酪農・畜産・林業・水産
安全航海と豊漁を祈願 広尾・厳島神社の春季祭典
【広尾】「海の守り神」として知られる広尾・厳島神社の春季祭典が10日、町内の広尾漁協で開かれた=写真。 同神社は、十勝港内の二見岩(ふたみいわ)にご神体を祭り、周辺を境内としている。信仰は明治以前から続いている。 雨天のため、祭典は同漁協で執り行われ、亀田元教組合長ら役職員、同神社世話人、田..

親子で木育体験 #もくフェスとかち 森の中でいろいろな"発見"も

広尾漁協女性部が漁港内を清掃活動

浦幌 小型ピロプラズマ病で牛4頭死亡
食農教育 今年もスタート 芽室
5月8、9日 30年来の相棒と急きょ土起こし~本別河野さんの豆日記(1)

木工体験などで木に触れて楽しもう 「もくフェス」11日に麦音で
和牛全共に向けて機運を醸成 道庁が準備室を設置

十勝港で貴重な春の味覚「トキシラズ」、初水揚げは2匹


ナガイモ出荷の緩衝材は「ジャガイモでんぷん由来」 JAおとふけ

鹿追町地域おこし協力隊がマンゴー栽培 試行錯誤しながら3年目

広尾の酪農女性が自家栽培野菜販売「サンタまるしぇ」今年の営業開始

札幌のまきストーブ販売会社を買収 大坂林業
フレッシュチーズの冷凍耐性向上~食・農支える新技術 とかち財団研究より(4)

「母の日」は道産カーネーションで 生産者が道庁でPR
JA本別町の新事務所がオープン
ビーツジュースの開発~食・農支える新技術 とかち財団研究より(3)

アジアGAP、28年終了、管内関係は1件のみ 日本GAP協会
エゾシカを食品・ペットフードに~食・農支える新技術 とかち財団研究より(2)
