更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
行政
子育て世帯に米・牛乳券配布へ 物価高騰対策で道 中小事業者や農業者支援も
【札幌】道は今年度一般会計補正予算案に、子育て世帯にお米券や牛乳贈答券など5000円相当の商品券を配布する緊急経済対策費を盛り込んだ。子育て世帯への支援のほか、中小事業者、農業者向けの対策も用意し、総額145億円を投じて物価高騰の影響を受ける生活者や事業者を支援する。5日の道議会に提出し、議会最..
道が高校と特別支援校に空調を整備へ 窓枠にはめる簡易型を来年から稼働
行政窓口の手続きもっと簡素に 上士幌町がDX化検討
30%割り増し商品券 8日まで受け付け 豊頃町商工会
広尾のシーサイドキャンプ場を廃止 少子化で利用者減
村上土建開発工業に音更町感謝状 町道を清掃奉仕
音更駒場郵便局でも住民票交付に対応 マイナカード所有者に
教育委員任命に同意、選管委選任 池田定例会議開会
夫婦別姓議論活性化の請願付託 清水定例会開会
斉藤井出建設に市が感謝状 森の交流館階段修繕
学校給食無償化と子どもの医療費助成拡大求める 新日本婦人の会帯広支部が市に要望
太陽光発電設備 家畜診療所隣地が有力 6日に町民説明会 上士幌
広尾中など4校を表彰 自転車ラリー 広尾署

伊福部昭と「ゴジラ」の展示品一新 最新作公開を記念 音更町図書館
安井町長就任後初のまちづくり懇談会 町民23人が参加
