更新情報
第78回秋季高校野球 十勝支部予選
高校野球
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
行政
「無電柱化」効果紹介、管内4会場でパネル展
帯広開発建設部は11月10日の無電柱化の日に合わせ、十勝管内4会場でパネル展を開催している。防災や交通確保、景観形成などの観点から整備が進む無電柱化の意義や効果などを紹介している。 災害時に電柱が倒壊し緊急車両の通行の妨げになることを防いだり、安全な交通確保、景観形成と観光振興などを目的に、..
十勝海域のシシャモ4割減 10月末時点
高規格道整備促進を要望 国交政務官に期成会
十勝の中3、数学で全道トップ 小6は平均下回る 学力テスト
サンタランドの誘客支援 PRのプロ派遣 道観光振興機構 認定40周年へ
「手話を日常に」条例10年へ 新得で12日式典と公演
電子書籍、視覚障害でも 蔵書1万6000冊が利用可能 音更町図書館
池田町が村上土建開発工業に感謝状
大空小跡地、最低価格1・5億円 受け付け開始
札幌五輪30年招致断念を帯広市に正式報告

児童虐待防止パネルで啓発 市保健福祉センターで24日まで

帯広市除雪安全連絡協議会が安全大会
12月7日に「防災・減災シンポジウム」 道開発局
福祉灯油16市町村で実施 負担軽減に電気・ガスも支援
コロナ5類移行あす半年 再流行に警戒、対応医療機関は4割増

帯広市の小中6校、インフルで新たに学級・学年閉鎖
「消しわすれ まかせずたよらず 自分でね」 大樹火災予防作品コン表彰 8日から道の駅で展示
広尾ふるさと納税 帯広の2社が100万円

町に82万5500円寄付と電話音声明瞭器1台寄贈 音更
特殊詐欺被害防止に協力を 本別署陸別駐在所 薬局に注意促すカード配布
