更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
行政
補正予算などを可決し閉会 音更定例会
【音更】定例会は17日午後も続開。小野信次町長は、オープンハウスグループ(東京、荒井正昭社長)から地域共創の名目で企業版ふるさと納税により10億円の寄付を受け、それを活用して十勝川温泉の活性化と昭和商学校の機能強化の2つのプロジェクトに取り組むことを報告した。 町内16小・中学校の児童、生徒..
JR新得駅前再整備費、当初より2割増
障害福祉の「基幹相談支援センター」、来年4月設置で準備 芽室
十勝川温泉に屋内遊戯施設 音更町が企業版ふるさと納税で新事業
効率的かつ安全に除雪 必要なのは“住民の協力”

按田氏、再選出馬を表明 豊頃町長選
町総体と武道館の指定管理者 オカモトを指定 音更定例会
議会手続きオンライン化推進 会議規則改正 幕別定例会閉会
補正予算など議案6件可決 新得定例会
帯柏葉高卒の環境省顧問和田氏 北海道顧問に就任

村づくり懇談会などへの議員派遣確認 更別村議会閉会
第7次総合計画など可決 足寄定例会
十勝全19市町村議会「選択的夫婦別姓制度を推進する意見書」可決で記念集会

音更共栄中、新型コロナで学年閉鎖
病院経営アドバイザー活用検討 足寄定例会一般質問
行政区、町内会の在り方を来夏までに整理 更別村議会一般質問
広尾で回収のカラス死骸から高病原性鳥インフル 野鳥死骸からの確認、管内今季3例目
総合計画中間見直しを諮問 音更町総計審議会
元清水町スポーツ推進委員の富樫さんに感謝状 30年勤続で全国連合
広尾から「サンタカード」発送開始 認定40周年、国内外1万3200通


