更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
行政
8月22日から市民後見人養成研修 受講者募集中 音更町社会福祉協議会
【音更】音更町社会福祉協議会(植田公明会長)は8月22日から10月3日までの毎週木曜午後1時半~同5時(一部日程は変則時間)に、今年度の「市民後見人養成研修」を町総合福祉センター(大通11)で実施する。今月22日まで受講者を募集している。定員10人、受講は無料だが、教科書代2277円は受講者負担..
道議会保健福祉委員会が管内首長らと意見交換 福祉人材の不足解消へ支援求める声
熱中症対策で「涼み処」 士幌町が13か所に設置
小麦、大豆は早6日 好天で生育早まる 15日作況
宇宙関連施設ツアー販売の日本旅行 保母高史さんに聞く

帯広保健所、今季10回目の食中毒警報
帯広耳鼻科医会、音更町に補聴器購入助成の要望書提出
事業見直しに含みも「白紙」は否定 広尾・防災公園説明会で田中町長
とかち帯広空港で日高山脈国立公園PR フラッグや写真展示

15人1団体を表彰 芽室町功労賞等表彰式

管内コロナ微増 定点当たり5・67人
町有施設4カ所をクーリングシェルターに 池田町
特定技能職員としてミャンマー人女性2人採用 本別町社協

町図書館分館も冷房整備、6月下旬から運転開始 音更

熱中症で管内8人搬送 中学・高校生も 17日
畑覆う恐れ 特定外来種「アレチウリ」帯広でも確認 ナガイモなど影響懸念

27日の「宇宙デー」中止 大樹
護衛艦「いせ」十勝港に 20~22日に一般公開 広尾

飯田幕別町長が小麦収穫を視察
4人死亡事故から1年 合同パトロールを実施へ 大樹
