更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
行政
広尾で「旗の波」作戦 冬の交通安全運動
【広尾】広尾町は13日、町内の十勝神社前の国道336号沿いで「旗の波作戦」を実施した。 「冬の交通安全運動」(13~22日)に合わせて企画、広尾署が協力した。交通安全関連団体や町職員ら約60人が参加した。 開会式で田中靖章町長が「職場や家庭で啓発を。事故を起こさず明るいクリスマスを迎えよう」..
士幌町のLINE開設2年で2500人、人口4割超える 生活情報の連絡で活用

女性DV被害4割減 相談できず「潜在化」も 帯広市

自己負担3500円以下 「任意」助成は6町村 コロナワクチン定期接種 市町村支援
畑に出向いて日々観察 音更・畑作 小玉和紀さん~あおぞら
北海道猟友会とともに国に要望へ ヒグマ駆除問題で鈴木知事
賃金底上げなどを要望 連合帯広が市に提言書
脱炭素のまちづくりへ「地域一体で」 池田町で講演会

合同納骨塚利用料1万円 50年で2000体収容見込む 芽室町
道社会貢献賞受賞 十勝から3人

「青年アグリフォーラム」参加者募集 22日まで
メムロスキー場2年ぶり再開へ準備着々



10、20代の投票率3割台 衆院選帯広市標準投票区
人事とDX、行革をシンクロ 帯広市総務部職員監・樂山勝則氏~新部長の横顔
最新公営住宅「立派」 市審議会が大空団地視察
月給15%3カ月減額 鈴木知事、コロナ交付金返還の責任で
収受日付押なつしません~税の豆知識(5)
コロナ管内2週ぶりに減少 管内定点2・42人
田丸さん、渡辺さん力強く交通安全宣言 音更

防災機能を削除 緑地は縮小 防災公園見直し案 広尾町議会に提示
