更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
行政
高校生議会の議論を深掘り 大樹高校で「町長懇談会」
【大樹】大樹町の黒川豊町長と大樹高校3年生(25人)のまちづくり懇談会が8日、同高で開かれた。高校生議会(9月16日)の論議を深めようと、黒川町長が呼び掛けた。生徒たちは打ち解けた雰囲気で、まちづくりに関する要望・提案をぶつけた。 大樹高校では総合的な探究学習の一環として、3年生の授業に高校..

道理容美容専門学校帯広校の「設置認可」を了承 道私学審議会
鹿追町が空き家などのマッチングサービス「さかさまバンク」開始
寸劇で医療介護学ぶ 音更

「後進の成長の支えに」 市が産業経済功労者表彰式
平田建設に消防団協力表示証交付 士幌
児童らがまちづくりについて取材 音更

新嵐山オープンは28年度、国民宿舎を解体し屋内遊び場新設 全体構想素案
脱税見逃さない、尾行経験も 国税査察官の経験秘話を語る

池田町ワイン城50周年、札幌チカホでPR 21日から「十勝ブース」出展も

隣のカラオケがうるさい~法務局Q&A(9)
無電柱化進展や橋の耐震化要望 北十勝4町国道整備促進期成会
本別と足寄で文化賞やスポーツ賞など授賞式

音更町消防団、充足率9割超 定員150人以上では十勝唯一

近世アイヌの「チセ」再現へ 幕別千住の文化拠点空間 道内復元例と異なる特徴
地上と空から危険運転取り締まり 十勝隊と帯広分遣隊

十勝沖地震に備えよ 池田・利別地区の住民93人が避難訓練

生命保険協 市図書館に電子図書10万円分寄贈

生涯学習推進に長年尽力 委員協議会が大友さんら表彰
児童が林業体験 大樹「すてっぷ」
