更新情報
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
特集
文芸誌「梢」第7号発刊~こぼれ話
○…同人文芸誌「梢(しょう)」(東館千鶴子主幹)の第7号発刊を祝う集いが10日、帯広市内の喫茶「コーヒーフレンド」で開かれ、関係者ら11人が出席した=写真。 ○…東館さんの小説をはじめ、短歌、俳句、詩、随筆と、十勝で活躍する同人の作品を収めている。特別枠として東館さんの文章教室で秀作となった高井..
「地域とのつながり深く、住民が集う場」 準備に奔走する猪俣宏亮校長~幕別古舞小閉校 ありがとう学びや(1)
動き出した月ビジネス~耕土興論(倉澤治雄)
津波で2度壊滅 岩手県宮古市姉吉 教訓の石碑 守った命~震災13年 記憶、後世へ(上)


道東サッシセンター創業~あの時の記憶(199)

帯広駅前彩った、ハルニレイルミ取り外し~こぼれ話

「水平・垂直」連携が必要 山崎教授に聞く~地方自治の分岐点(3)
仮装姿で熱戦 大樹でミニバレーフェス~こぼれ話

有識者ら道WGに苦言 まちづくり「全員参加で」~地方自治の分岐点(2)
いっきゅうで浦幌フォトコン~こぼれ話
道の検証「非公開」 人口減、閉ざされた議論~地方自治の分岐点(1)
不思議なキツネの作品展 ミントカフェで10日まで~こぼれ話
十勝マジック愛好会 20日にグリーンプラザで5年ぶり公演~こぼれ話
平島さんが4月に能登チャリティーショー~こぼれ話
多文化共生パネル展&世界の子どものアート展~こぼれ話

コロナ後の教育問題~インサイド・ロンドン(7)
老いながら働くこと~耕土興論(井上都)
入隊予定者にエール、自衛隊激励会~こぼれ話

図書館に春の香り、3日まで日本華道院の生け花展~こぼれ話
