更新情報
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
特集
一台一台の音見極め 帯広旭楽器商会 吉田晴香さん~わが社の誇り(173)
半世紀以上十勝の音楽文化を支えてきた老舗楽器店で、調律師として丁寧にピアノと向き合っている。 2001年函館市生まれ。小学2年から高校2年までピアノを習い、中学、高校の吹奏楽部ではチューバを担当。将来の仕事として管楽器の修理か調律師かで迷ったが、金属アレルギーだったことから調律師の道を選んだ..

ウーマン村本さんが7日に独演会~こぼれ話
選ぶ理由、一冊一冊に~移動書店主のつぶやき(3)

インドの森林保護官らが帯広の森を視察~こぼれ話
「鞍馬天狗」~とかち帯広薪能 演目を知る(下)
鉄道模型運行展示 池田駅利別駅開通120年記念 帯広市児童会館~こぼれ話

何ン田研二さんが8月3日に「歌謡Onステージ」 一般歌唱の参加者募集~こぼれ話
バイデン大統領撤退~New York Edge(99)
フラダンス教室来月11日に発表会 フラハーラウピュアレイ~こぼれ話
整備人材確保へEV解体体験 整備振興会が「アカデミー」~こぼれ話

午前7時半開所「助かる」~十勝の学童 小1の壁・第1部 預かり時間(下)
十勝上川森林鉄道廃線~あの時の記憶(205)

帯広の画家浅川さん札幌で個展 独学で半世紀 30日から~こぼれ話
「ほぼトラ」から「すでトラ」へ~耕土興論(マッド・アマノ)
自治体が案内する「受け皿」~十勝の学童 小1の壁・第1部 預かり時間(中)
国内では珍しい「カラシラサギ」 帯広市の玉井さん大津港で撮影~こぼれ話
動物などをモチーフにした真鍮の作品展 ギャラリー夢庵で28日まで~こぼれ話

長期休みの苦悩 午前8時は間に合わず~十勝の学童 小1の壁・第1部 預かり時間(上)
