更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
ニュース一覧
畑から目覚め、十勝川西長いも春掘りスタート 土壌凍結懸念も対策奏功
十勝管内10JAで生産する「十勝川西長いも」の春掘り作業が8日、始まった。少雪による土壌凍結が心配されたが、太く形の良いナガイモが地中から姿を現すと、農家は安堵(あんど)の表情を浮かべていた。 十勝川西長いもは通年出荷に向け、秋と春の2回に分けて収穫を行う。昨秋と今春を合わせた「2024年産..



按田氏が第一声「町の強みアピール」 豊頃町長選が告示


おくやみ速報 4月8日(火)
水道基本料4カ月免除へ 音更町
第一生命保険帯広支社の吉岡俊貴支社長が来社
女性管理職割合、29年度20%超目標 帯広市が新たな特定事業主行動計画
東洋農機社長に山田征弘氏 副社長に太田祐介氏
道内GDP20・8兆円 22年度の道民経済計算 1人当たり所得、全国との差拡大
子どもの意見反映、出生率向上へ 道こども計画スタート 関連計画を集約
新得町民の暮らしの足確保 市民後見人の会「Sすけっと」が有償運送スタート
大樹町光地園でクマ
「アショロトラベル醸成が重要」集落支援員の神本さん 独自の観光論を展開

企業版ふるさと納税制度で100万円寄付のホクレンに感謝状
【WSJ】ドローン宅配、アマゾンの先行く新興企業の現在

次期支部長の公募、14日に開始 自民11区支部
初の外部人材登用でDX加速へ 芽室町、CIO補佐官にHARPの山形氏任命

韓国在住の投資家かたりロマンス詐欺 管内の40代女性が1950万円被害
今年こそ~編集余録
門出の春に~かちまい論壇
テイセン工業団地、27年完成 音更町が工事費15億円投入
