更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
交通・運輸
11月28日は「北海道鉄道の日」 語り継ぐ実行委設立
【札幌】小樽・手宮-札幌間に鉄道が開通した11月28日(1880=明治13=年)を「北海道の鉄道の日」とし、北海道の鉄道文化を語り継ごうと、道内の愛好団体・個人が実行委員会を設立した。十勝からも廃線跡などでのトロッコ運行などに取り組む新得や上士幌、陸別のグループが参加し、道内のトロッコが集結する..

公共交通整備の重要性学ぶ、名古屋大の加藤准教授講演 十勝地区バス協会オープンセミナー
トラブル対応など議論 引越管理者講習

JR釧路支社の大江支社長が退任あいさつ
ポイント部欠けで普通列車34分遅れ 豊頃駅構内
道央に局地的大雨 JR特急最大3時間40分遅れ

9月にバス運転体験会実施へ 十勝地区バス協会が総会
帯広市が公共交通網計画策定へ 路線バス再編など視野
まるるくんとまりりちゃん まりもハイヤーキャラ名前決定

初の電気自動車導入 帯広市
JAL2年ぶりに中型機就航 10月まで

十勝バスの定期観光運行開始 新たに畑ガイドツアー

新幹線ラッピングバス、十勝でも運行開始

帯広-東京線50周年で特別ツアー JAL
りくべつ鉄道で結婚披露宴 帯広の安達さん夫婦


齊藤社長退任、谷氏が社長就任へ エア・ドゥ
7期ぶり減収増益の490億8700万円に エア・ドゥ15年3月期決算
新富士駅構内でJR貨物脱線 特急2本部分運休
路線バスの乗車など体験 タイの旅行会社招く

成田会長ら再任 鹿追町交通安全協会
