更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
交通・運輸
石勝線事故から4年 安全対策道半ば
JR石勝線の特急脱線炎上事故から27日で丸4年。JR北海道は安全第一を掲げるが、4月には青函トンネルで特急から煙が出るトラブルが発生、5月には特急のドアが開いたまま走行するなどこの間も事故や不祥事が起き、安全対策はまだ道半ばの状態だ。2017年1月には社員研修施設を移転し「安全啓発館(仮称)」を..
定期観光バス6月1日から運行 十勝バス
EV充電器の補助説明 インフラ促進で道など

国際化へ2020年までに定期路線を エア・ドゥの浦沢氏が講話 帯商にぎわい創出委
14年の運送収入2%強増収 十勝地区ハイヤー協会が総会
道鉄道観光資源研究会が狩勝旧線訪問 新得


税関が船内検査 薬物・銃器取締強化月間、広尾

保安検査所2カ所に 帯広空港
緊急停車中の特急、誤って全ドア開放 JR北海道
事故ゼロの日に旗の波作戦 十勝総合振興局

札幌で帯広-名古屋線PR 中部国際空港

札幌就航25周年記念でセミナー キャセイ航空
JR北海道の聴取終了、北斗星のドア開放走行 国交省
沢本会長を再任 十勝地区トラック協会総会
過去最大の貨物船入港 十勝港

十勝管内で来週ガソリン値上げ 7~9円程度
特殊車両1台に連結違反で警告 帯開建が取り締まり
道東道の影響で不振、JR道東方面の輸送実績
路線バス補助計画など決定 十勝生活交通確保対策協

斜め横断の危険性学ぶ 芽室自校で高齢者教室
