更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
交通・運輸
運賃をQRコード決済 全国初 12月から全車で 拓殖バス
北海道拓殖バス(音更町、中木基博社長)は、路線バスの車内でQR・バーコード決済を利用できるように準備を進めている。降車時にバーコード付き整理券を入れ、読み取り機にスマートフォンの決済画面をかざすだけで支払いが完了する。同社によると、路線バスで同様の決済方法を導入するのは全国初という。12月15日..


十勝川温泉近づく高速 道東道長流枝スマートIC

根室本線の存続を求める会が札幌で集会 19日
10月の収入は25・5%減 JR北海道
十勝バス 乗務員1人がコロナ感染 路線バスは通常運行
空港とガーデンスパで無電柱化のパネル展 帯開建
道の駅パンフで十勝特集
JR線路脇に穴 浦幌―厚内間 19本運休
線路上の陥没で特急9本が運休 根室線の浦幌―厚内間
運賃+飲み放題セット販売 十勝バス 中心部飲食店と提携
賞味期限切れの「バナナ饅頭」を特急おおぞらで販売 一部回収
バスの換気能力をPR コロナ対策で十勝協会


音更町に対し整備を許可 長流枝スマートIC連結道路

残り6.4キロ着工 占冠間も調査入り 清水-トマム 進む4車線化

芽室の北土開発が大賞 道の新技術・製品開発賞
ホームと反対側のドア開く JR西帯広駅
空に関するなぞかけ大会 11月に帯広空港で
西帯広駅で普通列車、ホームと反対側のドアが開く けが人なし JR北海道
特急とかちの「お先にトクだ値」販売延長 JR北
わが社の誇り(58)「帯広空港ターミナルビル 河尻尚哉さん」
