更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
市町村
“十勝のソウルフード”2社が登壇 同友会とかち支部例会 コラボ商品開発の狙い語る
北海道中小企業家同友会とかち支部(成田孔一支部長)は23日、帯広市内で6月例会を開き、会員ら約120人が出席した。「熱いコラボが生んだ共育のカタチ」と題し、満寿屋商店(帯広市)の杉山雅則社長と、藤森商会(同)の藤森康容社長ら4人が登壇。両社で取り組むコラボ商品の開発を通じた人材育成の取り組みにつ..

カーナビ5台でNHK受信料未払い 中札内村議会定例会
まちづくりへの意見続々 士幌で女性サミット

帯広の6月の真夏日、130年前の最多記録並ぶ 24日も正午までに30度超 熱中症搬送者も

海自護衛艦「ひゅうが」、7月に十勝港寄港 18~21日には一般公開

「受診控え」続き利用過去最少 市休日夜間急病センター インフル、コロナ減少も

参院選に向け取締本部設置 帯広署など道内各警察署

2月大雪、風ぶつかり合う「収束線」で雪雲発達 元気象庁職員が考察

軽妙な語りと豊かな音色で魅了 松野迅バイオリンコンサート~こぼれ話

十勝池のアオコ対策 7月セラミックボール投入へ
現場の実際生徒が学ぶ 管内林業会社で2週間実習 道立北の森づくり専門学院

帯広生まれ山本さんの見た世界の戦場 7・15本別空襲で企画展、佐藤さん講演も

参院選ポスター掲示場、帯広で設置始まる 7月2日までに317カ所

「国際定期便、やれることたくさん」 HAP帯広空港事業所の大谷所長が帰任
会員が腕振るった料理囲み交流 日本中国料理協会帯広支部賞味会

今年度末で遺族会解散、最後の戦没者追悼式 池田

11月に「とかち文化まつり」 NPO十勝文化会議が総会
「バイク無事かえる」 浦幌神社でライダー参加し安全祈願祭

社会教育施設の駐車場整備 陸別町が大和谷工業に感謝状
アートやゲーム、働く車に夢中 ネイパルあしょろフェス
