更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
NEW第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
NEWその295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
気象・災害
冬季災害、自助力向上を 「防災セミナー」講演要旨
冬季災害への備えをテーマにした「防災セミナー」(帯広市町内会連合会、市主催)が7月26日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。日本赤十字北海道看護大学の根本昌宏教授が講演し、自助力向上の重要性や避難所での段ボールベッドの有用性などを伝えた。約230人が参加したセミナーの要旨を紹介する。 「備え..

水害避難、援助の手順確認 西21新興町内会
気温高め 降水量平年超えも 農業気象協議会
真夏日3日連続 帯広32.1度
清水チャリティゴルフ実行委が熊本地震に義援金

東日本大震災救援募金(1日)
引き続き大雨注意 上士幌1時間46ミリ あす33度予想
十勝川氾濫1割拡大 帯開建洪水想定
帯広30・4度! 夜にかけて大雨の恐れ
大雨でJR普通・快速列車7本運休
7月真夏日ゼロ 帯広13年ぶり
幕別などで震度1
ニュースファイル(7月24~30日)
西・北部に大雨警報 1時間50ミリも
堤防工事現場を見学 音更宝来保育園の園児

お日様9日ぶり 帯広で日照観測
31日にかけ突風に注意
トムラウシの町道部分復旧 東大雪荘の宿泊客30人避難
増える豪雨災害~地域防災を考える(下)「『浸水はある』の認識大切」
