更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
気象・災害
本別 自主避難場所閉鎖 利用者なし
【本別】大雨警報により5日午前、土砂災害特別警戒区域5自治会(18世帯)に自主避難を呼び掛けていた本別町は、警報が解除の方向となった同日午後6時ごろ、避難場所となる「ふれあい交流館」(向陽町)を閉鎖した。この日自主避難した人はいなかった。
足寄町の利別川 避難判断水位超える
水道協会道支部が帯広で災害対応訓練

大雨、自主避難喚起も JR特急は終日運休 本別18世帯
6日夕にかけて大雨 最大130ミリ予想
大雨被害状況など報告 道災害対策連絡本部会議
帯八中前の市道で倒木 けが人なし
JR特急が雨のため徐行運転 3日
ヤマト運輸、卸売市場と防災協定 帯広市
降水量多く、日照時間は少なく 6月十勝
国道273号・三国峠の通行止め解除
中小河川にも水位計 水害対策を強化道管理16河川
国道38号復旧 11社に感謝状 帯広開発建設部
足寄30・8度など管内7地点で真夏日 6月30日
気温高く推移 道内3カ月予報
帯広30・5度、真夏日に
足寄で真夏日
気候変動と生きる~第3部 生き物たちの警鐘(6)「クリオネ」

宮坂建設工業が防災推進協議会で地域での取り組み紹介
