更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
気象・災害
上札内30センチ、帯広14センチ 5日の降雪
気圧の谷が北海道付近を通過した影響で、十勝地方は5日夜から6日朝にかけてまとまった雪が降った。降り始めから6日午前8時までの降雪量は、中札内村上札内で30センチを観測した。 その他の地点の降雪量は帯広泉(とかち帯広空港)21センチ、大樹19センチ、芽室18センチ、上士幌16センチなど。帯広は..

5日午後3時から同6時にかけ降雪ピーク しめった雪に注意
5日午後から日本海側など道内大荒れ 十勝は山沿いで降雪最大20センチ 沿岸部は雨も
特急おおぞら、とかち5日午後中心に運休 札幌大雪で
巨大地震・津波でシンポジウム 21日オンラインで 千島海溝地震を専門家が解説
桜開花帯広は4月25日 ウェザーニュース3回目予想
新得の停電復旧、最大610戸が影響 樹木が電線に接触
防災リュックづくりを指南 防災士の徳本さん

大地震の備えを、1952年M8・2から70年 繰り返す十勝沖地震

降雪量は平年並み、気温は高く 2月の十勝地方 帯広測候所
夜間救助 ドローンが一翼 上士幌消防署とJICが訓練

こぼれ話「くっきりオレンジの朝日」

遠景近景(57)「更別の防風林」
暖気流れ込み、十勝地方19観測地点すべてでプラス気温
津波災害訓練の様子、写真で紹介 広尾

JR特急5日ぶり再開 道内暴風雪で影響
十勝川の減災 管内自治体などで取り組み共有
広尾で避難訓練 M9・1で大津波を想定

