更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
気象・災害
震災支援の職員派遣終了 芽室町
台風10号の復興優先 【芽室】町は、東日本大震災の翌年の2012年4月から続けてきた、宮城県山元町への職員派遣を今年度で終える。台風10号で被災した地元の復興を優先し、職員派遣は一区切りとする。宮西義憲町長は「心苦しいが地元の復興に全力を挙げる。1日も早く互いに復興した姿を見せ合うことができれば..
地域一体の訓練課題 浦幌厚内地区

情報伝達に課題 幕別・台風災害最終報告書
陸前高田の海岸、そびえる防潮堤 東日本大震災あす6年
生活再建遠く 大震災6年、陸前高田の今

災害時協力の細目決定 帯開建と振興局
台風被災3町に寄付 エイム・カンパニー
大樹小で3.11追悼集会 全児童で黙とう

復興祈りライトアップ 本別町の「愛のかけ橋」
十勝高齢者グループホーム協議会が災害研修

飯舘の声伝え続ける 畜大支援プロジェクト今年度区切り

大震災6年~南相馬市の今(4)「原発から15キロの超高齢化社会」

69遺体なお身元不明 岩手と宮城で
新たに「水害」対策も 十勝防災検討会
震災サイトあす10日開設 十勝毎日新聞社
大震災6年~南相馬市の今(3)「除染後も高線量 避難解除に不安」

浸水想定図 相次ぎ更新 国と道、水害対策急ぐ
帯広などで震度1の地震
帯広測候所長が大雨災害を解説 池田
