更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
気象・災害
西日本豪雨義援金(1日)
▽アイ建築工房(帯広)=10万円 太田好啓社長が十勝毎日新聞社を訪れ、預託した。太田社長は「業界の人間として、建物の被災はいたたまれない。気持ちとして送りたい」と話した。 ▽バレエ&ダンス内杉(内杉悦子代表)=2万1200円 ▽内杉悦子さん(帯広)=3万円
気温高く推移、降水量多く 7月気象概況
災害時の道路安全確認 舗装防災協が訓練

足寄35・2度 今季初の猛暑日
牛の夏バテ防止にミスト ドリームヒル


本別33・1度、各地で真夏日
浸水想定、避難の流れ確認 芽室町で水害訓練

河川敷施設 18日再開 帯広市 台風被害の野球場やPG場

原発離れ上士幌で保養 「土遊びさせたい」 ひまわりの会2家族受け入れ 東日本大震災
東日本避難者は6月13日現在44人 5月調査と同数
西日本豪雨義援金(25日)
気温、平年並みか高く 道内3カ月予報
あす防災イベント 宮坂建設工業
西日本豪雨災害に義援金 音更・赤十字奉仕団
農業再生~原発事故被災地のいま(下)「有機にこだわる根本さん-福島県南相馬市」

十勝岳で火山性地震が一時的に増加
農業再生~原発事故被災地のいま(中)「ICT活用で若者に」

芽室町復旧復興対策本部解散へ 一昨年の台風災害にめど
西日本豪雨義援金(20、21日)
農業再生~原発事故被災地のいま(上)「ブランド牛 復活夢見て」
