更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
気象・災害
避難勧告手順見直しへ 昨夏台風の対応検証 帯広市防災会議
今年度の帯広市防災会議(会長・米沢則寿市長)が2月28日、市役所で開かれた。昨年夏の台風被害を受け、市内の被害状況や市の対応について説明があった。 担当の市総務課職員は、台風被害時の市の対応について、「広報車のアナウンスが聞こえなかった」「避難すべき場所が分からなかった」といった市民らの意見..

「洪水リスク高まる」 有識者会議が最終会合 札幌
気温高めに推移 道内3カ月予報
水害農地291ヘクタール復旧へ 治水掘削土を継続使用 18年中
特急利用、徐々に回復 JR石勝線復旧2カ月
河川敷爪痕なお 30施設、復旧長期化も 台風10号半年


被災農地45%作付け可能 年内に80%が工事終了
市町村復旧予算に計70億円 台風10号から半年
大樹で震度1
3月5日まで台風写真展 JR帯広駅
災害ボランティアについて学ぶ 市社協が養成講座

鬼怒川決壊の経験 防災教育で伝える 屈足南小の高梨教諭
