更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
気象・災害
平均気温は平年並みか高く 道内3カ月予報
札幌管区気象台は25日、12月~2月の道内3カ月予報を発表した。平均気温は平年並みか高く、降水量はほぼ平年並みの見込み。 12月は冬型の気圧配置が平年より弱く、低気圧や気圧の谷の影響を受けやすい。太平洋側は平年に比べて晴れの日が少ない。1、2月は平年と同様、晴れの日が多いとしている。
根室で震度3、十勝は最大震度1 23日夜
タンチョウ「鳴き合い」冬の予感 十勝底冷え 陸別で氷点下11・8度
5番館ビルで火事騒ぎ 掲示版から火花
道内で日照時間が長い上位3地点は?【電子版ジャーナル】

大樹で震度1
本別消防団に表彰旗 道消防表彰
危険度判定十勝地区協が総会
ぬかびらで17センチ、帯広署管内では今季初のスリップ事故も
広尾沖で活断層を確認 光地園断層長さ倍で地震規模も大きく 道総研調査


更別のさけ・ますふ化場で火災 けが人なし
子ども食堂 被災地に食材寄付

台風被災地支援の町職員が帰町 大樹

上士幌ぬかびら源泉郷6センチ、帯広1センチ 16日に今季初の積雪を記録
講演やフォーラム開催 20~24日におびひろ文化まつり
JAL574便欠航 とかち帯広空港で強風
バス転換へ協議入り JR日高線 十勝の新得―東鹿越は見通せず
19日に災害ボランティア養成講座 音更
佐野副町長に活動報告 宮城県丸森町派遣の芽室町職員が帰町
