更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
人
あの日から~台風1年「橘厚子さん 清水町」
橘厚子さん(70)=清水 災害は人ごとでない 久山川の氾濫で穏やかだった支流は濁流と化し、地区の唯一の生活道路は崩壊した。「数キロの道を歩いて食料品を家まで運んだ」とあの頃の苦労を振り返る。 「都会の便利さより、田舎の静けさの方がいい」と旭山地区に移住したのは10年前。ダイコンやニンジンなど..
ザ・チャレンジ~新規創業者「ちせ在宅看護センター 片岡順子さん」
談らん「十勝川の利活用を推進 藤堂博さん」

新任者「帯広開発建設部次長 井田泰蔵氏」
絵本作家のそらさん来社
あおぞら「帯広市・畑作 道端洋治さん」
あの日から~台風1年「姜成宇さん 帯広市」
遊楽ナビ「ベビーマッサージ講師 萩原真美さん」

談らん「木工に夢中なシェフ 三浦史人さん」
われら十勝人「鳥宮尚道さん」
われら十勝人「上鹿渡諒平さん」
あの日から~台風1年「中川勝博さん 足寄町」
ノモンハン激闘 終生語らず 遺品ににじむ戦争の記憶

支局来訪(14日)
あの日から~台風1年「宮間史明さん 清水町」
複葉機「赤とんぼ」で特攻覚悟 元海軍パイロット 昌本千寛さん(94)=帯広
談らん@首都圏「新舞踊高嶺流師範 松崎怜子さん」
十勝へのメッセージ~企業トップに聞く「日本食レストラン海外普及推進機構 福田久雄専務理事」

あの日から~台風1年「島崎昭宏さん 中札内村」
野中さん男性長寿世界一 112歳 ギネス認定へ
