更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー・IT
空から陸から 山岳救助ロボコン
【上士幌】ロボット関連産業の発展と地域活性化を目的に、17~21日に町有林で開催された「Japan Innovation Challenge 2016」(実行委主催)。実際の山林を使った山岳救助ロボットコンテストの開催は国内で初めて。発見、駆付、救助-と3つの課題が与えられ、各チームはドローンや..

ゴシップ「車の仕組みに興味津々」
2チーム課題クリア 「コンテストに成果」 上士幌ロボコン
ドローンで遭難者発見 達成チームに50万円 上士幌ロボコン
ハイブリッド式 点火成功 ステラ社
ヤンマーに農水大臣賞 ロボットトラクター開発 十勝で実験

上士幌舞台にロボ奮闘 山岳救助コンテスト開幕

ネットの課題を議論 帯広で高校生ICTカンファレンス


無人機で低速移動体観測 JAXAと電機大実験
特集サイトで復興推進 「十勝のみんなが晴れるまで」 本社開設
インターステラ社が出展 国際航空宇宙展
つながるネット社会~第4部 ITと災害(4)「SNSで募集『洗濯ボランティア』」

海洋開発人材育成を 大学、企業などがコンソーシアム設立

つながるネット社会~第4部 ITと災害(3)「通信インフラ被害が致命傷に」

つながるネット社会~第4部 ITと災害(2)「発災 個人が情報発信・収集」
町有林で救助ロボットコンテスト 17日から上士幌で

つながるネット社会~第4部 ITと災害(1)「発災の前 注意喚起と避難勧告」

「エンジン開発うまくいけば年内に」 ロケット打ち上げで堀江氏

