更新情報
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
NEWソフトクリーム&十勝若牛ステーキを歴史的建造物で!~ やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
テクノロジー・IT
「大樹の熱量実感」道の宇宙産業見学ツアー
【大樹】就活中の大学生や転職希望者らを対象にした宇宙産業の見学ツアー(道主催)が11日、大樹町内の北海道スペースポート(HOSPO、商業宇宙港)で行われた。道内宇宙産業への人材確保が目的で、東京、札幌などから29人が参加した。 道の「宇宙関連ビジネス加速化プロジェクト推進事業」の第1弾。北海..
来年2月に「書かない窓口」導入へ、マイナカードなどかざし自動入力 士幌
パートナー企業にソフトウエア品質保証のベリサーブ 大樹・IST
自動運転バスの市街地運行実証実験始まる 27日まで 更別


「好きなことに挑戦を」 植松電機社長が啓北小で講演 自作ロケット打ち上げも

分身ロボ便利 とかちプラザで体験会

デジタルトランスフォーメーション強化探る 本別町がDX推進室立ち上げ協議
小中学生タブレット故障激増、修理費年5千万円 帯広市 今後「億」単位も…対策必須に
インフラDX大賞を募集 国交省9月30日まで
今年度の気球実験終了 JAXA・大樹拠点 予定6件のうち4件実施
マイナ出張申請申し込みLINEで 士幌

ドローンで畑の土壌採取 更別で実装実験

ターボポンプの技術を確立 ゼロ開発でIST
就活生対象スペースポートツアー初実施 道、宇宙人材確保へ
管内初、士幌町内3小学校で欠席連絡 LINEで24時間可能に

JAXA、火星飛行機のプロペラ高高度試験 大樹

ホンダロケット前進 大樹町で燃焼実験など着手

芽室町営牧場、ドローンで牛追い 作業軽減を実感 さらなる活用も視野


ドローンで輪くぐりや展示など縁日にぎわう 上士幌


地道な改善重ね発展 トヨタ元副社長 河合満氏 講演とインタビュー
