更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー・IT
帯広川下水処理場消化ガス発電5月にも稼働
帯広市の帯広川下水終末処理場(帯広市東11南2)で処理中に発生する消化ガスを活用した発電設備が完成し、5月下旬に稼働する。主に夏季に余る消化ガスを利用し、場内の電気使用の一部を賄うほか、二酸化炭素量の削減につなげる。 同処理場は市内中心部などの下水を浄化し、帯広川に放流している。下水処理では..
申請簡略化へ協議会も 山本担当相と堀江氏会談

「宇宙港」に期待感 山本宇宙政策相、大樹訪問


XP一部未対応10市町村 回線つながず対策

ウィンドウズXPきょうサポート終了 相談急増

HPがスマホ・タブレットに対応 芽室町議会
目的地検索システムを開発 十勝バス、北大など

8月に十勝で小中高生ロボット競技世界大会予選

ITと農業連携探る 帯広でサミット開催

知の結集~帯畜大の被災地支援(5)「学生に考える機会を提供」

知の結集~帯畜大の被災地支援(4)「枯れ葉で汚染の程度を研究」

土谷特殊農機「新エネ大賞」受賞 米沢市長に報告
喜久屋書店で電子書籍端末販売、道内初 楽天子会社「kobo」
北中音更小3年富田君が「浜名賞」 パソコン作品コンテスト

最速はドコモ 道内スマートフォン速度調査
知の結集~帯畜大の被災地支援(3)「昆虫から“汚染拡散”に迫る」

知の結集~帯畜大の被災地支援(2)「セシウムの吸収抑制策を探る」

知の結集~帯畜大の被災地支援(1)「ニワトリの放射線汚染を調査」

帯広のシステムエンジニア井内さん 本出張買取専門店を開店
太陽光発電所が完成 中札内・おすや建設
