更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業・酪農・畜産・林業・水産
自然由来で世界的に注目の超吸水性ポリマー 土壌と混ぜて保水力向上
高温による干ばつが懸念される中、自然由来の超吸水性ポリマーが世界的に注目を集めている。沖縄県に本社を置くスタートアップ企業「EFポリマー」は、オレンジの皮などの作物残さを原料とした同ポリマーを開発。土に混ぜると、水分や肥料分を長期間土壌にためることができ、土壌の保水・保肥力の向上に貢献する。同社..
100年続く農家4代目 音更・畑作 服部耕治さん~あおぞら
「豆」の情勢や新品種を説明 芽室で講習会

史上最高231億円を記録、JA帯広かわにしの農業総生産額 23年度臨時総代会

新部長に水野さん JA大樹青年部

山川青年部長、田辺女性部長は留任 JAひろお
ホクレンが企業版ふるさと納税100万円寄付 音更
浦幌で冬の1次産業ツアー 参加者募集
外国人材 流出に懸念 丁寧な指導、住宅建設も 十勝の農業現場

墨汁融雪剤をドローンで散布 帯広の畑で試験

ICTで農場管理、生徒がアプリ体験 帯農高

道農業の担い手へ61人学びや巣立つ 農大卒業式 本別

JA豊頃町青年部長に川口さん
新部長に村上氏 JA新得町青年部

新部長に佐藤氏 JAうらほろ青年部
顧みられない熱帯病の診断法を開発 河津信一郎教授に聞く【ちくだい×SDGs(19)】


更別の廃棄野菜をドッグフードに フードロス削減 新たな特産品を目指す

豊西牛のユッケ提供 焼肉の虎で新メニュー「地産地消推進に」
