更新情報
その295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
NEW第78回秋季高校野球 十勝支部予選
高校野球
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
農業・酪農・畜産・林業・水産
小豆やインゲンも対象に 種子条例素案まとまる
【札幌】稲、麦、大豆の種子生産を都道府県に義務付ける主要農作物種子法が廃止されたのに伴い、道が制定する「主要農作物の種子生産に関する条例(仮称)」の素案がまとまった。小豆やインゲン、エンドウ、ソバも対象とし、道や種子生産者、関係機関の責務などを盛り込んだ。 9日午前に開かれた道議会農政委員会..
鹿児島農大生が酪農研修 士幌
大平原交流センターで「馬耕」体験

食関連の体験満載、コープフェス

産地で学ぶ(4)「TASUKI(タスキ) 山内代表理事に聞く」
漁協女性部が児童にサケ料理を指導 広尾

螺湾小で稲刈り 足寄

停電災害 教訓生かせ 行政、産業 対策急ぐ 胆振東部 地震1カ月
産地で学ぶ(3)「学生と企業『関係構築企画』」
生産者と研究者 課題解決へ連携 農業×技術シンポジウム

小豆なども対象作物に 道の種子条例
8日に愛菜屋大収穫感謝祭 芽室
収穫作業 事故に注意 道農政部 10月の営農対策
あおぞら「本別・畑作 伊藤桂輔さん」
帯広林業土木協会が森林整備のボランティア 十勝西部森林管理署
シシャモ漁始まる 広尾


コープ帯広地区が親子稲刈り体験

産地で学ぶ(2)「連夜2時間『ミーティング』」
シーベリー 販路拡大に奮闘 新メンバー林さん 士幌・チアーズ
小豆の収穫ピーク 品不足解消に期待
