更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業・酪農・畜産・林業・水産
JICA研修員が十勝加藤牧場を視察
国際協力機構(JICA)の研修員5人が1日、帯広市内の十勝加藤牧場(美栄町、加藤聖墾社長)を訪れ、同牧場の6次産業化の取り組みやロボットによる自動搾乳の様子を見学した。 一行はJICAの「畜産物(乳・肉・卵)の安全・衛生・品質管理技術強化」コースの研修員で、2月下旬に来勝。約2カ月間にわたり..

◇JA十勝清水町人事(3月31日、4月1日)
◇JAさらべつ人事(4月1日)
明治の工場見学施設に初のチーズ自販機 限定カマンブルーも
本別町に100万円寄付のホクレンに感謝状 企業版ふるさと納税

◇JA木野人事(4月1日)
◇JA豊頃町人事(4月1日)
◇JA十勝池田町人事(4月1日)
◇JAめむろ人事(3月31日、4月1日)
◇JAうらほろ人事(3月31日、4月1日)
◇JA本別町人事(4月1日)
販売額21%減の4億6800万円の見込み 23年度大樹漁協臨時総会
道スマート食品流通 18日に事例や講演
オーガニック実践例を発信 とかち振興会
牧場内に車で無断侵入 道外大学生が牛撮影「立ち入りやめて」
畑作部会長3年目 幕別・畑作 内野康晴さん~あおぞら
より良い子牛管理とは? 十勝酪農フォーラムでパネルディスカッション

農研機構の浅野さん、米国でジャガイモ“留学” 育種を研究

農業現場で奮闘誓う 大澤さん新規就農、冨田さん夫妻が研修開始~まちマイ音更編
次世代型バイオガス施設を バイオマスリサーチと京都府南丹市、立命館大が連携協定
