更新情報
「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
NEW第78回秋季高校野球 十勝支部予選
高校野球
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
十勝の食料自給率1132%
フードバレーとかち推進協議会(会長・米沢則寿市長)は25日、2018年の十勝の食料自給率がカロリーベースで1132%になったと発表した。前年から134ポイント減少した。 十勝の生産力の指標とし、対外的なPRにも活用しようと15年に初めて示し、今回で3回目の算出。農畜産物生産量をカロリー換算し..
アグリファッション橋爪社長が振興局訪問
水産業・漁村振興審議会委員を公募
高校生向けに林業セミナー 担い手確保協

塩野谷平蔵物語~番外編(下)「江戸屋とハッピネスデーリィ」

帯広ファームトリップ推進協議会が農泊推進セミナー

TPPで十勝の乳製品に懸念 2018年振り返る

農林水産事業など紹介 日本政策金融公庫が帯農高で出前授業
今年の漢字は「備」 JA中央会飛田会長
今年度最後の授業でカボチャ団子 芽室の農業小学校

塩野谷平蔵物語~番外編(上)「酪農王国・十勝の幕を開ける」

清水町森林組合の池田組合長来社
全国から100人が集まり追悼 本田廣一さんを偲ぶ会
気候変動と生きる~最終部 温暖化を強みに 識者の提言(4)「エネルギーを地産地消」
林業実習協力で部会 20年大学校開校控え 十勝担い手確保推進協
純利益見込み5100万円 広尾漁協が臨時総会

意見発表で農業青年3人が最優秀 アグリフォーラム
水産業のイメージアップを考える 広尾で未来塾

気候変動や施肥学ぶ ビーンズ倶楽部勉強会
イモ栽培土壌研究で学会賞 帯畜大大学院の高橋さん、ファニーリさん
