更新情報
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
農業・酪農・畜産・林業・水産
採算性、自然栽培、飼料代替・・・挑戦続く十勝農業
十勝管内で先進的な取り組みを試みる農家が目立つ。音更町の合同会社小玉農場は、輸入飼料の代替として注目される新品種トウモロコシ「ハヤミノルド」の食品加工用としての栽培に挑戦。SAWAYAMA FARM(清水)は稲を畑で栽培する「陸稲」、帯広市清川町の中村農場は飼料用大豆の栽培を試みた。(佐藤匡聡)..

第49回JA十勝青年部大会

混合経営で規模3倍に 音更町・畑作酪農混合 木村祐輔さん
森林環境税の有効活用訴え 足寄で九州大学院農学研究院教授が講演

鹿追の農事組合法人「西上経営組合」が創立50周年記念式典 関係者95人が祝う
酪農経営の現状と将来探る 同友会とかち支部農業経営部会 12月13日に35周年記念事業
地域を守る家畜防疫セミナー 19日に芽室 参加者を募集
「楽しく食べてもらうことが使命」 飛田氏に北海道功労賞

旬の魚介を浜値で販売 来月1日「大津港大漁祭り」
足寄 放牧酪農の第一人者 吉川さん死去 早すぎる死を関係者惜しむ
女性ドローンチーム「ママミーアキャット」 十勝で防除作業本格化

農政運動、自民・公明への働きかけ継続を確認 道基本農対 22日に中央要請を実施
全国和菓子協会と小豆生産者の交流会 12月5日に幕別で
清水産豚肉30キロを無償提供 町養豚振興会が今年度4回目
毛ガニ漁本番、出だし少なめ 十勝港

「十勝めむろ えだまめ」第1回冷凍野菜アワードで最高金賞 「シンプルに味がおいしい」
本別の6次化現場で交流深める 帯畜大経営人材育成プログラム

産業エリア「農」に軸 川西IC周辺開発に道筋

初挑戦でくり豆60キロ収穫 本別SEEDプロジェクトで

ファームノートが本社移転 交流促進するフロアデザインに
