更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
経済・企業
職場体験前に働く心構え学ぶ 音更緑南中
【音更】音更緑南中学校(宮脇秀士校長、生徒293人)は4日、2年生86人を対象に、地域の企業に目を向け職業観を養うことを目的としたキャリア教育「未来創造授業」を行った。 地域学校協働活動(地学協働)の一環。30日に予定する職場体験を前に、町内の山本忠信商店(山本英明社長)の池内幸介常務(50..
明治安田生命が士幌町に31万円寄付
農福連携でワイン用ブドウ収穫 十勝が丘ワイナリー 音更町十勝川温泉

藤丸建て替え、資材高騰や安全面も考慮 「空白」つくらず仮店舗

寄り添う薬剤師に 緑西加藤調剤薬局 富沢拓郎さん~わが社の誇り(179)
キャベツ定植、センサーで高精度に JA鹿追町など栽培自動化の研究
肉牛生産、耕畜連携が打開策 全国肉牛事業協同組合の佐々木理事長に聞く
帯広空港の駐車場・構内道路整備工事 7日から始まる
北開水工コンサルタント 技術研究報告会
障害者の雇用促進を 「仕事の魅力発見フェス」開催

北海道宇宙サミット2024が10日に開催 大樹拠点を世界に売り込み

オータムフェスト過去最多来場者
ダイイチ売り上げ目標600億円超 経営方針発表

半導体後工程の開発拠点設置 ラピダス
エアロKチャーター便が初就航、帯広から4年ぶり渡航も



鶏肉7・5トン不法投棄 中札内若どりの工場長らを書類送検
藤丸 解体へ 新築で30年開業方針、農協連跡に仮設店


有限会社「十勝」が大樹町内に新たな宿泊施設


ISTが帯広支社開設 ロケット「ZERO」開発加速

