更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
経済・企業
存続のため住民が580万円出資、上更別唯一の食料品店~ポピーマート20年(1)
更別村上更別地区にある小さなスーパー「ポピーマート」。地域唯一の食料品店として住民の食卓を支えてきた店が、間もなく20周年を迎える。上更別市街地を守ろうと、行政や農協に支えられ、住民たちが力と工夫で運営を続けてきた。 「卵やしょうゆなど足りない物をすぐに買い足せるので、店があって助かっている..


親子で時短料理に挑戦、30分で炊き込みご飯 帯ガスが食育教室

ビジネス現場の視察や講演 とかち財団がイベント 16、17日に
ディステリア京屋60周年 伊藤会長、半世紀ぶり同窓生と絵画展

日高山脈オリジナルフレーム切手2種類 日本郵便が10日から販売


13日にばん馬まつり 恒例の「人間ばん馬」など 帯広商工会議所青年部
原宿にじゃがバター専門店 十勝産熟成イモ使用 帯広のソルグランデ


「すごい、さすが」を口癖に 人材定着へ「ほめる達人」講師に研修 十勝地区ハイヤー協会指導委員会

オカモト、岩手のGS・整備工場会社を子会社化 「新市場への進出も視野」
広尾の惣田種苗が内閣総理大臣賞 農林水産祭 トドマツ、カラマツなど生産


8月求人0・98倍と前年割れ 最低賃金引き上げ前に採用慎重
インデアンカレーと音更高校コラボ 「ブロッコリーホタテカレー」16、17日に試験販売

ミニ四駆で「ものづくり」学ぶ 豊頃にテストコースのアイシン

帯広空港に国際定期便就航へ 受け入れ体制整備と需要掘り起こし急務

おばけや魔女がいっぱい 31日ハロウィーン ホテルやカフェが特別な空間に

帯広日産が池田光寿会に寄付、十勝学園には食材
人気の「あんこ博覧会」今年も 丸井今井7日まで 会場規模が2倍に
「北海道とともに成長を」 北洋銀、道銀が内定式 頭取が学生にエール
碧雲蔵 副杜氏、山根さんが帯畜大で博士号取得 「働きながら研究できる環境知って」

ローソン緑の募金生かし明和小で植樹式~こぼれ話
