更新情報
「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
NEW第78回秋季高校野球 十勝支部予選
高校野球
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
経済・企業
池田町商工会女性部がタオルを寄付
◆池田町商工会女性部(鈴木房江部長、部員30人)がタオル100枚を寄贈 21日、社会福祉法人池田光寿会(大熊豊政理事長)に贈った。 女性部が2015年から取り組んでいる地域活動事業の一環。鈴木部長=写真左=が同法人本部を訪れ、三好なおみ総合施設長=同右=に手渡した。 鈴木部長は「池田町にな..
味の秘密は梅肉 コンソメ45周年で新商品 カルビー
近隣トラブル、早期に解決 十勝出身の田中代表 ヴァンガードスミス

温室効果ガス30年度までに半減目標 市ゼロカーボン推進計画原案
税の作文で帯南商3年の松本さんに税務署長賞
自衛官はドライバー即戦力 駐屯地でバス運転体験も 道内初の業界合同で再就職説明会



「薬膳ホットワイン」販路拡大とPRに力 池田町 道の新技術・新製品開発賞奨励賞で

「観光パンフ、完成楽しみ」 音更高生徒が試作品確認 来月5日披露へ

十勝産ワイン&チーズのマリアージュ とかちプラザで産地フォーラム開催

十勝の特産ふんだんに!帯南商生考案「ゆりね小豆コロッケ」 全道イオンで販売


廃止の大学基金「教育のみに活用を」帯商が市に要望

日本食農連携機構の木村吉弥常務理事が来社

過去最多1100人が現地参加 今後は差別化を 宇宙サミット実行委
道内経済「緩やかに持ち直し」続く 道経済産業局
出張で家具買い取り 29、30日更別で オカモト関連会社が試験実施
牛のメタンを海藻で抑制、原料を飼料化へ 日甜など3社始動

函館-長万部間「貨物鉄道存続を」 ホクレン篠原会長
23年上期仮決算は堅調に推移 JA道信連
生乳生産拡大に理解を 消費者の応援求める JA道中央会・樽井会長
カフェ+美容室の併設店でオープン 「コバトヤ」が新業態で再始動
