更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW経済・企業
炭窯を観光資源に 浦幌木炭と明大生がモニターツアー
【浦幌】浦幌町の浦幌木炭(背古円代表)を観光資源とした、明治大学商学部の学生考案ツアーを、同大の韓国人留学生4人が体験した。日本文化や炭窯の仕事を体験した。 同大水野勝之教授のゼミで学ぶ学生が、木炭を使った地域活性化を考えようと、昨年6月に浦幌木炭で炭作りを体験した。浦幌木炭の販路は安定して..

帰省ラッシュ本格化 帯広空港など混雑


日本生命道東支社長「営業拠点は維持」

JCI帯広 米澤新理事長に引き継ぎ
帯広商工会議所の仕事納め式 「十勝経済牽引に力そそぐ」

十勝の景況「一部弱めも持ち直し」維持 日銀7カ月連続
音更支局来訪(26日)
ハイライト2024「経済」

本別JCT通行路25年度にも着工 釧路―北見間の往来可能に

本社来訪(26日)
STV今村副社長、帯広農業高生に「DASH村」秘話語る 次代担う高校生にエール
碧雲蔵の福袋、値引率過去最高半値も 3日初売り

PBの化粧品や利用券などお得 ふく井ホテル福袋

帝繊社有地の工業系利用で町と基本合意書締結 音更
福袋に“物価高ニーズ” 人気定着、年末販売も
トラック協会青年部会が盲学校に楽器など寄贈
JALのサイバー攻撃 帯広空港でも午前便に遅れ
ロゴスが新潟の住宅メーカー子会社化
強盗対処学ぶ 道銀足寄支店で歳末訓練
