更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
NEW卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
経済・企業
清水町に交流拠点や温かな空間を 東京の学生が店舗改装提案
【清水・東京】清水町と連携し、町内の商店改装プロジェクトに取り組む建築関連の専門学校「中央工学校」(東京都北区)で8月31日、学生によるプレゼンテーションが開かれた。地域の交流拠点設置や温かな空間演出など、若者の感性を生かした計画を提案した。 「渋沢」つながり 実業家・渋沢栄一ゆかりの地であ..

再就職「早期に」6割 市内・近郊希望が9割 藤丸閉店 帯職安など雇用対策会議

樺太の集団自決 ケイセイ社員3人が看護師17人の命救う 本で明らかに

とかちマルシェ来場9万5000人 会場広く、座席2割削減 前回比12%減

管内景気判断を維持 「持ち直しつつある」 4~6月期 財務事務所
ホテルや飲食店に影響も 帯広市内の停電
公立芽室病院が「アメーバ経営」導入 職員らの意識改革重点に

挑戦者たち~とかち財団ビジネス支援(4)「十勝空旅舎 帯広」
大通りビアガーデン6割減 来場者数、ビール消費 3年ぶり開催結果
帯農高ヨーグルトやトウキビに行列も とかちマルシェ最終日もわいわい

土屋ホームトピア、菊地社長が来社
北海道電力ネットワーク 藪下社長が来社

10月の新車・中古車まつり中止 新型コロナ感染拡大で
ロケットや遊具、絵本など遊び場に 「ロケットひろば」開設 帯広日産ドーム店でセレモニー
管内GS、ガソリン8~10円程度値上げへ 6日以降 仕入れ価格上昇で

竹中町長ら町づくりの思い語る 上士幌で地域経済サミット
大津・厚内漁協で秋サケ初水揚げ


挑戦者たち~とかち財団ビジネス支援(3)「更別プリディクション 更別」
勝毎電子版の不具合に関するおわび

注目!とかちマルシェ出店紹介(下)「ホテル日航ノースランド帯広」

