更新情報
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
その294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
行政
長流枝SIC用地取得完了 音更
【音更】道東自動車道の音更帯広インターチェンジ(IC)-池田ICの間に新設予定の長流枝(おさるし)スマートインターチェンジ(SIC)の関係用地の取得が1月下旬に完了した。26日に同SIC地区協議会(事務局・音更町)が町役場で開かれ、関係機関が情報を共有した。 町などが、同SICと並走する道路..
協力隊の学校魅力化推進員募集 上士幌
防災情報伝達システムに2・6億円 浦幌町予算案4・8%増73億円
“村民参加”に4億円 中札内予算案0・1%減55億円
住み慣れた地域での再就職希望強く イトーヨーカドー帯広店、従業員意向調査
帯広市議会が産休規定明記へ 道内主要市で最後

国税専門官を募集 理工・デジタルと法文の2区分で 札幌国税局
道とソフトバンクが連携協定 デジタル化や再エネで産業活性化
郷土資料バーチャルで 大樹町が試験公開 史跡や土器 3DCG化

寒くても元気な動物に来園者にっこり 冬季開園の最終日


EVない高層階、若年単身者応募可に 市営住宅
自動運転バスは静かで滑らか 「路車協調」のレベル4に試乗 上士幌

市議会定例会28日に開会
安井美裕町長と新春を語る会

広尾の防災公園が事実上「1年凍結」 町長が再検討を表明

携帯持ち込みは現行通り不可に 帯広市議会議運
児童会館でTVゲームが無料で遊べるドン! 太鼓の達人など導入

帯広鈴蘭ライオンズクラブが帯広市こども未来基金に10万円寄付
多彩な森づくりに向けて考える 池田でシンポジウム

NHKの赤松アナウンサーと北電足寄ネットワークセンターの大西晃所長が講演 陸別町職員が防災研修
