更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
行政
デジタルで「食と健康」の世界的拠点に 1市3町が構想案
帯広市と周辺の音更、芽室、幕別の1市3町による「帯広圏デジタル化推進構想」の原案がまとまった。「DXで拓(ひら)く『食と健康』の世界的拠点“帯広圏”」をキャッチフレーズに掲げ、デジタル技術を活用することで、地域の強みである食などの産業と、健康などの住民サービスの向上を図っていく。 地理的一体性..
十勝のAT可能性議論 市など第1回講座
道の駅おとふけが2部門で2位「家族&長時間滞在したい」 全道ランキング
3人の功績たたえる 足寄町功労者表彰式
中学3教科で全国超え 小学は国語・算数下回る
村松氏ら8氏を表彰 陸別町功労者

故・鯖江義信さんに特別叙勲 広尾
新得町が植村土建に感謝状 屈足保育園に安全マット寄付
元町議会議長の杉山さんら功労表彰 上士幌
市川組が中札内村に100万円寄付 企業版ふるさと納税 村から感謝状
インフルで音更3小中学校 学年と学級閉鎖
求む団員! 幕別消防署と幕別町消防団がイベント開催

ICT技術活用通じ育成の道探る 広尾で小中学校放送教育研究大会

ホッカイドウ競馬馬券発売2・8%減 4年ぶり前年割れも計画上回る
除雪や防犯灯に維持管理など 帯広市議会が市民と意見交換
全道最優秀賞の小林さんらに表彰状 税に関する絵はがきコンクール表彰式

小樽商大の音更サテライトオープン

外部講師増 授業が充実 地学協働 初年度から成果 音更町教委

