更新情報
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
その294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
行政
有識者ら道WGに苦言 まちづくり「全員参加で」~地方自治の分岐点(2)
北海道の人口減少問題への方向性を示す「創生総合戦略」の改定に当たり、道は検証ワーキンググループ(WG)を2024年1月まで複数回、非公開で開催してきた。WGの在り方は適切なのか。 非公開説明を 北海道情報公開条例には会議公開の原則が定められている。しかし、WGの設置要綱には、配布資料や議事録..
小中学校給食費無償化を継続 士幌定例会開会
バス路線再編へ事業者と検討 市議会一般質問

23日に帯広市認知症フォーラム
フッ化物洗口を帯広小で再開へ 市議会一般質問

本別町議の飲酒運転疑い「事実究明を」 町民10人が請願書提出
企業誘致促進条例改正の修正案を提出へ 浦幌町議会産業建設常任委
議案16件可決、介護保険料値上げへ 陸別定例会
政治資金パーティー人数訂正 鈴木知事
津波避難タワー2026年度に整備 大樹
十勝管内8校30人に表彰状伝達 全道中学生税のポスター募集

学校給食費の無償化 段階的に取り組む 広尾定例会一般質問
町道浜大樹線の道道昇格 道に要望 大樹定例会一般質問
避難所集約化を検討 池田定例会議一般質問
道の検証「非公開」 人口減、閉ざされた議論~地方自治の分岐点(1)
とかちプラザ用駐車場の増設なし 市議会一般質問

新年度から省エネ冷蔵庫の買い替え費用を補助 上士幌「省エネ家電買換え促進事業」
「交通ルール守るよ」 音更共栄台幼稚園で交通安全教室

