更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
行政
帯広市が能登半島地震で義援金100万円 人的・物的支援は要請あれば協力
帯広市の米沢則寿市長は11日午前、定例記者会見を開いた。市として能登半島地震の被災地に100万円の義援金を日本赤十字社を通じて送ったことを明らかにし、「1日も早い復旧復興を祈念申し上げる」と述べた。 財源は予備費で、金額については「過去の支出状況や他市への聞き取りを行って決めた」とした。人的..
田中副町長が出馬表明「選択肢を提示」 広尾町長選
来年度採用の町職員2人を募集 本別
国立公園名に「十勝」反対 環境省パブコメに14件
帯広市のパートナーシップ制度、新たに小樽市と連携開始
ドローンや自動運転バスなど最先端の取り組みを強調 上士幌町新年交礼会


「十勝鮭鱒人工孵化場事業成績」豊頃町に寄託 十勝のサケ漁を知る貴重な史料

90人が新年のあいさつ交わす 浦幌町新年交礼会

インフルエンザ7週ぶり警報以下 管内定点28・75人
新型コロナ、十勝定点20・08人 2週連続で減少
24年ぶりの選挙戦へ 町長と副町長一騎打ちの公算 広尾町長選
豊頃の住民票コンビニでも 管内3自治体目~こぼれ話
帯広厚生病院のDMATが石川へ 能登半島地震受け道が派遣
「十勝のポテンシャル発揮に最善」帯開建・井田部長が年頭あいさつ
田中副町長が出馬へ 広尾町長選
無火災を祈願 新得と鹿追の消防団が出初め式

斉藤井出建設と高堂建設に感謝状 清水町
十勝川治水100年記念ビデオ公開 帯広開発建設部

